GA4のeコマース機能の実装方法
今回はGA4のeコーマス機能の実装方法について紹介します。 GA4のeコマース機能ではDataLayerのフォーマットがUAとは異なりますので注意が必要です。これまでUAでeコーマスを実装されているケースでGA4に移行する際の参考になればと思います。 なお今回の記事ではGTM(Google Tag Manger)を利用することを前提としています。 はじめに まずGA4のeコマース機能は、標準で下記のようなイベントが定義されています。 イベント名 用途 view_item_list カテゴリーページが表示されたとき select_item カテゴリーページで商品が選択されたとき view_item 商品ページが表示されたとき add_to_cart 商品がカートに追加されたとき remove_from_cart 商品がカートから削除されたとき begin_checkout 購入手続きを開始したとき purchase 商品を購入したとき refund 払い戻しが行われたとき view_promotion リストからプロモーションが表示されたとき select_promotion リストからプロモーションが選択されたとき 参照:Google アナリティクス 4 イベント どのイベントを実装すべきかはサイトの仕様によって異なってくるかと思いますが、基本的な実装方法としては変わりません。 今回はこれらのうちview_item、add_to_cart、purchaseについて紹介していきます。 1. DataLayerの実装 計測対象のページにeコマース用のDataLayerを実装します。 DataLayerはGTMタグより上部に実装する必要がありますので注意してください。 view_itemイベント 実装するページ:商品ページ パラメーターの例: パラメーター名 必須 説明 ecommerce.item.item_name ○ 商品名 ecommerce.item.item_id ○ 商品コード ecommerce.item.item_item_brand ☓ ブランド ecommerce.item.item_item_category…